神楽坂現場
2025-03-10

こんにちは工事部部長の小田です。
いつもはみんなのブログを監修していますが、今回初めてブログを書かせていただきます。
私は今回、新宿神楽坂で5階建て鉄筋コンクリート造の建物を施工しました。
昨年の3月末から今年の2月末まで約11か月かかりましたが無事に竣工し、安堵しております。
今回はひとりで管理していましたので現場での苦労話などを書きたいと思います。
まず、今回の現場においては
敷地が狭く、道路の幅も狭いため工事の際の搬入搬出、コンクリート打設など、道路に車両を止めての作業が多かったので
歩行者、通行車両、近隣への対応に苦慮しました。
又、資材の荷揚げ荷下ろしにレッカー・リフト等の荷揚げ設備が使用できなかったため、
全て人力での作業となり、コンクリート打設が終わり型枠を脱型して搬出するまで
建物内部のダメ穴(型枠材などを上げ下ろしするための開口)を塞ぐことが出来ず、仕上げを
行うタイミングが遅れたことで大変苦労しました。
建物につきましては
外部及び共用部についてはコンクリート打ち放し仕上げ、勾配屋根はガルバリウム鋼板葺きとなっており
シンプルで素材の良さを生かしたデザインになっています。
3階から5階内部は居室部の床はフローリング、壁と天井はクロス貼り、
アクセントで壁と天井の一部がコンクリート打ち放しになっています。
現場ごとにいろいろと施工条件や周りの環境が違い、良いこともあれば苦労することもありますが、
今後も喜ばれる建物を施工していきたいと思います。
また機会があればブログを書かせていただきます。
← 竣工のご報告